祇 園 後 祭 り (宵々山1)

(2014年7月22日)


日本三大祭りのひとつ京都・祇園祭が2014年から
「前祭り」と「後祭り」に分けて開催されました。
そのうち「後祭り」の風景をご紹介いたします。



1966年に7月17日に一本化されて以来、48年ぶりに伝統の姿に戻された
祇園祭のうち、今年は「後祭り」に焦点を当てて撮影を行いました。中でも
150年の時を経て再建された「大船鉾」を興味の中心に撮影を進めました。



鴨川の「床(ゆか)」に灯がともる頃、四条大橋を渡って四条烏丸へ向かいました。





大  船  鉾

後祭の巡行で最後尾になる大船鉾だけは四条通の南側にあります。
四条署の交通規制看板 まだ人出はそれほど多くありません。




道路が狭いのでとても全景をカメラに収めることは出来ません。




鉾の上に昇って拝観する人の行列が続きます。 はい、ポーズ!



一番人気の大船鉾の周囲でものんびりムードです。





南 観 音 山

大船鉾を後にして四条通を北へ渡ると南観音山があります。

午後6時半頃です。そろそろ提灯に灯が入りました。





こどもたちの唄声が祭りの雰囲気を盛り上げます。







家によってはこのように飾り付けをして見せているところもあります。





北 観 音 山

南観音山からさらに北へ行くと北観音山があります。
南と北の観音山2基だけが後祭りでは背の高い山です。






 
関西の写真情報
目 次 へ

祇園後祭り
次のページへ