
宇治線を走るトーマス号
2011年3月19日から1年間、交野線を走ってきた「トーマス号」ですが、
11月9日〜13日と2012年2月24日〜28日の各5日間だけは宇治線で
走っていました。2月27日に撮影した写真でその風景をご紹介します。

中書島駅に着くとちょうど「トーマス号」が宇治へ向かって発車するところでした。
(この日はじめて雪景色の中で撮影出来ました。)
 |
 |
桃山南口駅にて |

六地蔵駅ホームより(鉄っちゃん御用達の撮影場所です。)

この頃は雪が降っていましたが・・・(六地蔵駅) |
|

午後には止んでしまいました。(六地蔵駅付近) |

宇治線を走る電車には茶畑の風景は必須ですね。(黄檗駅付近)

黄檗駅ではJR奈良線の103系電車と顔合わせ
 |
 |
JR黄檗駅はこちら |
終点の宇治駅へ進入 |

宇治川の対岸から宇治駅を望む(右はJR奈良線の鉄橋)

平日昼間の宇治駅はこんな感じ |
|

ちびっ子もお母さんに連れられて |
 |
 |
宇治を後にして観月橋駅まで戻ってきました。 |

観月橋駅付近(列車全体を撮れる数少ないスポット)
 |
 |
本線と接続する中書島駅へ戻って来ました。 |

中書島駅で折り返しまでのひととき
 |
 |
車内には「いよいよラストラン!」のお知らせが。 |
ひと休みの後にまた宇治駅へ向けて。 |

(オマケ) 酒どころ伏見の酒屋の店先ではスズメが夕ごはん。(中書島駅付近)
|

京阪電車の平成時代
目 次 へ |
|