
JR大阪環状線50周年
(1) 記念ヘッドマーク
1961(昭和36)年に大阪環状線が全通してから50周年になる2011年、
50周年を記念したヘッドマーク付きの電車が3編成運転されています。

早朝の弁天町駅にて
  
    
        
      関空特急「はるか」と並ぶ201系(弁天町駅) 
        | 
    
    
        
      阪和線からの直通快速と並ぶ103系(弁天町駅) | 
    
  
103系1編成には9月30日から、201系2編成には10月2日から
記念のヘッドマークが取り付けられました。(掲出期間は未定)
撮影した10月4日早朝は103系が内回り、201系2本は外回りを走っていたが、
30分ほどの間に3本とも撮影出来たのはラッキー!40分で一周するけど。(笑)
  
    
        | 
       新今宮駅にて 
       (ビルの向こうに通天閣の頭が) 
       
       
        | 
    
  

野田駅より西九条駅を望む(関空特急「はるか」が停車中)
(昼前には内回りと外回りの編成が一部入れ替わっていた。)
  
    
        
       
      野田駅ホーム大阪寄りにて | 
        | 
    
  
  
    
        | 
        | 
    
    
      | ホテル阪神をバックに(福島駅) | 
      梅田の赤い観覧車が見える(福島駅) | 
    
  

【オマケ】 USJ仕様のラッピング電車(福島駅)
  
    
      |   | 
        
      関西の写真情報 
      目 次 へ | 
        
      次のページへ |